手 軽 さ 50/100
コ ス ト 50/100
アレンジ50/100
身体負担70/100
知  識50/100
ペ ー ス 50/100
寒天ダイエットの概要
寒天ダイエットで痩せる
寒天ダイエットの寒天は、海草の1つである天草を煮詰めて作られており、食物繊維がとても豊富なうえに低カロリーで、高血圧・高脂血症・高コレステロールに効果がある事がわかって最近では、ダイエットだけでなく、生活習慣病の予防にも注目されている食材です。

特徴として…
第①に、ノンカロリーで、いくら食べても太らないこと。

第②に、寒天に含まれている食物繊維が腸内環境を整えて、ダイエットにつきものの便秘を予防・改善してくれること。→腸内環境を整えて痩せる方法

第③に、おなかの中で食物繊維が消化されにくいので満腹感が長く維持でき、その分、 食べ過ぎやカロリーオーバーを防いでくれることがあげられます。


ポイント寒天について
寒天は 天草やオゴノリという海藻の一種を主原科にした植物性自然食品で、寒天に含まれている食物繊維はあらゆる食品の中でいちばん多いとわかったのは最近のことです。加熱して溶かし、不純物を取り除いてドロドロになったモノを固めたのが「トコロテン」なのです。ちなみに、寒天とゼラチンは全くの別モノ。ゼラチンは動物性の食品で、原料が違うのです。→海藻のダイエット効果

寒天は古くから味噌や醤油などと並ぶ日本の伝統食品として広く認知されてきました。

寒天は乾燥状態で約81%の食物織維を含有し、古くから経験的に排便が容易になると言われてきました。→食物繊維とダイエットの関係について

寒天には便秘を改善する働きのほか、恐ろしい現代病といわれる動脈硬化や糖尿病の原因となる肥満や高血圧、高血糖、高コレステロールなどを改善する効果もあります。

食物繊維を多く含む食材
寒天の成分 100g あたり
エネルギー 0Kcal 水分 19.9g 夕ンパク質 2.3g 脂質 0g 炭水化物 74.6g
灰分 3.2g カルシウム 690mg リン 14mg 9mg ナトリウム 42mg
力リウム 29mg マグネシウム 150mg 亜鉛 280μg 60μg ビタミンA 01U
食塩相当 0.1g 食物繊維 80.9g


1糖の吸収を抑え、脂肪が溜りにくい身体に!
食前に寒天を食べると胃の中でドロドロのゲル状になり、後から摂取した糖を包み込みます。すると、 胃から腸への移動がゆっくりになり、小腸の吸収スピードも低下。その結果、血液中に糖が溢れにくくなり、脂肪の蓄積を防ぐことができるのです

2食物繊維の摂取不足が便秘の原因!
最近では生活様式や食生活の変化から、排便習慣に変化が起こっています。
つまり食生活の欧米化により、国民の食物繊維摂取量は減少しているのです。栄養学的見地から見た食物繊維目標摂取量は1日あたり20~25gと報告されていますが、最近の国民1日あたりの食物繊維摂取量は約17gとかなり不足しています。

さらにファストフードの隆盛により、いっそう食物繊維摂取量が減少している可能性もあります。

またダイエットによる無理な食事量制限で食物繊維摂取量自体も減少しています。これらが原因で起きている排便習慣の変化が便量を減少させ、便秘症状を起こす引き金になっているのです。

3血圧を下げる!
食物繊維が血圧の上昇も抑えるというのは、腸内での脂肪吸収を妨害し、いっしょに排泄してしまうからだろうといわれています。海藻類に多く含まれている食物繊維には、とくに血圧降下作用やコレステロール低下作用があることがわかっています。

4コレステロールの上昇を抑える!
過剰なカロリー摂取と慢性的な運動不足が原因で、心臓病などの原因となる動脈硬化症が年々増加していますが、その動脈硬化を進行させる最大の因子は、血液中のコレステロール値の上昇です。→コレステロールを改善させる方法

肝臓でコレステロールを分解して作られるのが胆汁酸。寒天は胆十酸を吸着して、体外へ排出してしまう動きを持っており、足りなくなった胆汁酸を補うため、 肝臓ではコレステロールがどんどん分解されます。→胆汁酸とダイエットの関係

そして予防のためには、善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らし、コレステロール値を下げることが大切です。その点、寒天の食物繊維には悪玉を減らし、善玉の降下を抑制する効果、すなわちコレステロール値を下げる効果が複数あります。

5血糖値を下げる!
食物繊維を多くとるようにすると、胃がその内容物を外に送り出すスピードが遅くなります。そのため、腸壁からの糖質吸収にも時間がかかり、血糖値の上昇もおだやかになります。

糖尿病はインスリンの分泌障害によって食べ物として取り入れた糖質の体内利用がうまくいかず、血糖値が異常に高くなる病気ですが、食物繊維が血糖値の上昇を抑えると、仮にインスリンの分泌が少ない人でも十分糖質を分解させることができます。→血糖値とダイエットの関係について

6大腸ガンを予防する!
日本人の死亡率のトップはガンですが、中でも近年急激に伸びているのが大腸ガンです。大腸ガンが増えている原因のひとつは、欧米型の食生活にあります。

欧米型食生活を長く続けていると便の量が少なくなり、しかも大腸内に長く滞留するようになります。たとえば大腸内で発ガン性物質ができた場合、それを吸収する時間も長くなるというわけです。また動物性タンパク質や脂肪を多くとると、発ガン性物質やそれを助ける物質ができやすいという研究結果も見られます。

食物繊維を多くとると、仮に発ガン性物質が発生しても食物繊維が吸着排出してくれるので、大腸はその作用をあまり受けないで済みます。しかも食物繊維は大腸でカサを増やすので、発ガン性物質が希釈(薄められること)され、腸壁に触れる率が少なくなります。

7基礎代謝アップ!
ポイントは、ゲル状のままで腸まで届く寒天の性質にあります。腸はゲル状の寒天を押し出そうと、大きく「ぜん動運動」を始めます。この時、腸が大きく動くことで、周辺の筋肉の運動量がアップ。基礎代謝が10~20%も上がるのです。→基礎代謝が増えると痩せる仕組み


8腹持ちが良いので満腹感が持続
野菜などダイエット向きとされる食品の特徴は、すぐに消化吸収されてまたお腹が減ってしまうという欠点がありますが、寒天はノンカロリーで腹もちが良いので主食を無理なく減らせるメリットがあります。おかずをヘルシーな素材に切り替えても、ついパンやごはんなどの主食が進んでしまい、あまり効果が上がらない人は、寒天を上手に利用すると良いでしょう。


粉寒天
オゴノリから作られ、ふやかす手間のいらないもっとも扱いやすい寒天です。小さじ1杯が約2g程度になります。メーカーによって凝固力や凝固温度、食感、保水性などの差があるので、使い比べてみるとよいでしょう。


棒寒天
1本が約8gで、粉寒天4gとほぼ同等の凝固力をもっています。調理する際は、よく洗ってから30分ほど水につけます。そのままちぎって、海藻サラダに加えても美味です。煮溶かす場合には、よく水を切ってから鍋に入れましょう

糸寒天
煮溶かして使うことができるのはもちろんですが、筋状の寒天なので麺のかわりにしたり、ふやかしたものを具材にして歯応えのある食感を楽しむこともできます。だいたい、25本前後で粉寒天4gに相当します


寒天ダイエットが長期間続けやすい理由は、料理に無限に使えるということです。寒天は、基本的に無味・無臭。しかも溶かしてしまえば姿かたちも消してしまいます。ほかの素材と合わせるのに理想的な食材です。

和食なら胡麻豆腐や酢のもの、中華であればあんかけ料理や春雨を寒天でアレンジした中華サラダ、洋食にはコンソメゼリー、テリーヌのつなぎとして。寒天は低力ロリーのスイーツを作ることができる頼もしい食材なので、女性にとって大好きな間食タイムを我慢する必要はありません。

ちょっと工夫すれば、寒天なら低カロリーでしかもキレイになれる様々なスイーツが楽しめます。これまでダイエットを挫折した女性が成功している理由のようです。

いつもの料理に寒天をひとふり
料理そのものに取り入れることができて、メニューの幅が広がるところが寒天の長所です。寒天は熱を加えると溶けて姿を失い、冷えると固まるという料理に合わせやすい特徴を持っています。いつもの料理に溶かし入れるだけで十分な寒天ダイエットの効果が望めます。寒天の食物繊維で、便秘改善効果も上がりますし、基本的に寒天料理は低力ロリーなものが多いので、違和感なくダイエット食になるのです。

ごはんやスープに入れてみよう
最も取り入れやすい方法は、ごはんを炊くとき一緒に寒天を加えることです。お米2合に対し、寒天3gが目安です。寒天を加えて炊いたごはんは、美しいツヤともっちりした歯応えが生まれ、格段に味わいがアップします。冷めてもおいしく食べられ、ごはんの保ちをよくしてくれるというメリットもあります。毎日食べるごはんなので効果が表れるのも早いです。

スープなど汁ものに溶かすのもおすすめの方法です。目安はお椀1杯分につき1~2g。多めに入れるととろみがつきますが、少量であれば寒天が入っていることがわかりません。

寒天を応用して低カロリーメニュー
寒天であんかけを作るとともできます。目安は水100ccに5g。片栗粉のかわりに使ってみてください。
ただし、冷めると固まってしまうので、作ったらすぐに食べるようにしましょう。

糸寒天を水で戻し、適当な大きさに切ってドレッシングをかけてサラダのようにして食べたり、炒めものの最後に加えてサッと混ぜたりしてもおいしいです。この方法はあらゆるものに応用できるので、料理のボリュームアップがアップして食べ応えが出ますが低カロリーです。

このように寒天を毎日食べ続けることは決して難しいことではありません。甘いものや寒天が苦手な人でも、いつの間にか食べれてしまいます。

ポイント注意 粉寒天の入れすぎはダメ
寒天には冷めて固まる時に、およそ100倍の水を吸収する性質があります。粉寒天を大量に摂取すると、体内の必要な水分まで吸収してしまう危険性もあるので、絶対にやめてください。お茶の中に大量の粉寒天を入れて弗騰させる場合は、湯のみ1杯100ccに対し粉寒天1gが限度です。この注意点を守れば、寒天茶は手軽で効果的な寒天の摂取法です。



このページを読んだ人は、下記ページも合わせて読んでいます!