手 軽 さ 70/100
コ ス ト 30/100
アレンジ10/100
身体負担30/100
知  識50/100
ペ ー ス 30/100
にがりダイエット
にがりとは、海水から塩をとった残りの副産物の成分のことで、昔から豆腐の凝固剤などに使われており、塩化マグネシウムが主成分の液体状または粉末の物質です。→豆腐ダイエットの詳しい説明

にがりダイエットという言葉を聞いたことがあるでしょうか。

にがりダイエットというのは言葉の通り、にがりを利用してダイエット効果を生む方法です。

にがりやマグネシウムに「痩身効果」があり、「糖の吸収を遅らせる」「脂肪の吸収をブロックする」「糖質代謝を促進する」「エネルギー代謝を促進する」といった相乗効果のあるダイエットです。

にがりの成分とミネラルを組み合わせによる脂肪の燃焼で、ダイエット効果を高めるといったものです。



ラットを使った実験で、にがりは腸内で脂肪を分解する酵素(膵リパーゼ)の働きを阻害すること、血中の中性脂肪の上昇を抑制すること、血中への脂肪の排出量を増加させること、脂肪を多く含む餌を与えても脂肪がつきにくくなることがわかりました。

よって「にがりは膵リパーゼ活性を低下することを通じて脂肪の腸管吸収を阻害することによって、抗肥満作用を示すことが示唆された」というのです。

もう少し噛み砕いてお話すれば、三大栄養素と呼ばれる炭水化物、タンパク質、脂質は、腸内で小さい物質に分解されなければ体内には吸収されません。

特に脂質を小さく分解するための酵素(リパーゼ)の働きを「にがり」が抑制するというのです。

つまりにがりによって、食べた脂肪は十分に分解されず、よって吸収されず便の中に出る脂肪の量が増えるために太りにくくなるのではないか、ということです。

おもに豆腐を固めるために使われるにがりを、水に混ぜて利用ことでダイエット効果が期待できる、それがにがりダイエットです。にがりを適量混ぜたものを食前や食事中に飲んだり食べたりするだけで効果が出るので、楽に続けることができます。


①効果の幅広さ
サプリメントでも補えそうなものですが、にがりが魅力的なのは効果の幅広さです。ダイエットはもちろんのこと、花粉症やアトピーなどのアレルギーから、高血圧や高脂血症(糖尿病)などの生活習慣病、そして最近ではガンヘの効果も大いに注目されています。

②摂取の手軽さ
にがりは苦汁と書いてわかるように、苦いのですが、薄めれば問題なく、1日わずか10~20滴採れば充分な量です。そして何に入れても成分が変ることがありませんので、料理やジュースでも味噌汁でもコーヒーでも何に入れても大文夫ですし、量も少ないので味を変えることがほとんどありません。

③副作用の少なさ
海水の成分でありながら、塩分が除かれたにがりは高血圧にも効果的なのです。にがりには副作用と呼べるものはほぼありません。

④ミネラルの豊富さ
ミネラルとは人間の五大栄養素と呼ばれるもののひとつで、身体に吸収した糖やたんぱく質を効率よく燃焼させる働きがあります。

にがりの主成分はマグネシウム(Mg)です。ストレスを受けると多く消費されるもので現代人には特に不足がちなミネラルです。またマグネシウムは便に水分を与える効果があり、便秘解消やダイエットの効果も得られます。ナトリウム(Na)はカルシウムなどを体内に取り込みやすくする作用もあり骨を丈夫にしてくれます。

カリウム(K)は体内の水分バランスを整えてくれ、手足のむくみを解消してくれます。

女性に欠かせないミネラルが鉄(Fe)です。血中で酸素を運ぶ役割を果たしており、不足すると貧血などの症状を引き起こします。

これら代表的な成分以外にもにがりに含まれる成分は80種類以上あり、それらが現代人に不足する栄養をバランスよく補わせてくれます。→ダイエットと栄養素の関係


にがりは食事や飲み物と一緒にとりましょう。にがりの量は、とり過ぎるとおなかを壊すことがありますので、最初は1日20滴程度を上限にして摂取するようにしてください。効果が薄いようなら、自分の体調に合わせてとる量を調整していってください。

使い方はご飯を炊く時に三合に小さじ1杯のにがりを入れたり、味噌汁に入れたり、牛乳やヨーグルトに入れたり…。あまり飲み過ぎるのはよくないので少量を摂取するようにしましょう。→味噌汁ダイエットの詳しい方法


まぐろ納豆
材料(1人分)65kcal

刺身用まぐろ…20g
納豆…1パック
万能ねぎ…3本
からし…適宜
にがり…2~3滴

①まぐろを小角に切る。
②納豆をよく混ぜ、ねばりが出たらにがりを入れる。
③小口切りにした万能ねぎ、しょうゆ、お好みでからしを②に混ぜる。
④①と②を軽く和え、器に盛る。

きのこと牛肉のどんぶり
507kcal
材料(1人分)

ご飯…どんぶり1杯分
しいたけ…1枚
えのき茸、しめじ茸…各1パック
牛肉スライス…50g
三つ葉…1本
だし汁…100CC
A
酒…大さじ1/2
みりん…大さじ1
砂糖…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ3/4
にがり…2~3滴


作り方
①しいたけはスライスし、えのき茸は3cmに切り、 しめじ茸はほぐす。牛肉は食べやすい大きさに切る。
②鍋にだし汁とAを合わせてにがりを入れ、①を入れて煮る。
③ご飯の上に②をかけて、2cmに切った三つ葉をちらす。

豆腐のレモン水
88kcal
材料(1人分)

豆乳…100cc
水…20cc
片栗粉……小さじ1/3
溶きよう水…小さじ1/2
にがり……6cc

シロップ
レモン汁…小さじ1
水…20cc
グラニュー糖…5g

作り方
①豆乳に水を入れて沸かす。
②片栗粉に水とにがりを加え、溶かしておく。
③豆乳が沸いたら水溶き片栗粉をかき回し加え、容器に入れて冷やし固める。
④シロップをかける。(スプーンですくって別の器にもってもきれいです)

バジルライス
508kcal
材料(1人分)

ご飯…お茶碗1杯分
玉ねぎ…1/4個
イカ…1/4はい
えび…100g
フレッシュバジル…1~2枚
にんにくみじん切り…少々
バジルペースト…小さじ1/2
オリーブ油…大さじ1
塩、 こしよう、 しょうゆ、
レモン汁、白ワイン…各少々
こがり…2滴

作り方
①イカは内臓をとり、輪切りにして足は適当に切り、塩、白ワインをふりかけてさっとゆでる。えびは殻、背わたをとり、レモン汁、塩をふりかけさっとゆでる。
②玉ねぎはみじん切りにして、にんにくといっしょに炒める。
③②にご飯を加え、にがり、塩、こしょう、バジルベース、しょうゆを入れ香りをつけるように炒め、イカ、えびを混ぜ合わせる。
④③をさらに盛り付け、フレッシュバジルを飾る。

豆腐の五目炒め
282kcal
材料(1人分)

木綿豆腐…1/4丁
豚肉…20g
えび…2尾
干ししいたけ…12枚
金針菜…4本
グリーンアスパラガス…1本
ゆで竹の子…50g
きくらげ…1枚
長ねぎみじん切り…大さじ2
金針菜のもどし汁……50cc
しょうゆ…大さじ1~2
水溶き片栗粉…大さじ1/2
塩…少々
砂糖…少々
サラダ油…大さじ1弱
にがり…1滴


作り方
①水切りした豆腐は3× 4× 5cmの角切りにする。
②豚肉は下味をつけて細切りにし、戻した干ししいたけ、竹の子、きくらげは細切りにする。
③グリーンアスパラガスは茹でて斜め切りにする。金針菜は戻しておく。
④えびは殻、背わたをとり、2、3つに切る。
⑤油を熱して、豚肉、えび、野菜、金針菜を炒める。
⑥⑤ にスープ、豆腐、にがりを加え、調味料で味をととのえてから、水溶き片栗粉でトロミをつける。みじん切りしたねぎを散らして仕上げる。


また、にがりは豚肉、玄米、ほうれん草、キノコ類などに含まれるビタミンB1と組み合わせることによって、脂肪燃焼効果を上げることが期待できます。

ただし、にがりはあまり多く取りすぎると腎臓に負担をかけることになります。目安としては1リットルに対して液状のにがり小さじ1杯程度が、1日分です。レモンを絞り入れるのもミネラルの吸収効率を上げてくれるので、おススメですよ。


にがりを料理に使うとせっかくの味が変わってしまうのではないかと心配です。
料理に使用するにがりの量は2~ 3滴程度なので、味が変わってしまうほどではありません。それでも心配なようであれば、最初はにがりの量を抑えて徐々に増やしていくとよいでしょう


すぐにやせるにはにがりをたくさん摂取した方が良いのでしょうか?
1日の摂取量は30滴までとなります。にがりの摂りすぎは、高血圧や内臓への負担となる場合がありますので、用法用量を守るようにしましょう。また料理などに使用する場合は、調味料などとのバランスも大切になります。


にがりでなかなかやせません。どうしたら良いですか?
ダイエットには向き不向きなどあって効果が出るまでには個人差があります。効果が得られない時は、にがりを濃くするのではなく、とる回数を増やすようにして下さい。
また、にがりをとることで新陳代謝が活発になりダイエットに適した体を造ることができます。


にがりに含まれているミネラルにはどのようなものがありますか?
にがりの主成分はマグネシウムですが、他にもカルシウムやカリウム、リン、亜鉛、鉄など、体にとって重要で不足しがちなミネラルが豊富に含まれています。


にがりを購入したいのですが、どこで売っていますか?
にがりはスーパーマーケットや豆腐店、ネットショップなどで購入できます。最近では様々な種類のにがりが売られています。製法や産地を確認して、きれいな海で採ったものを選ぶのがポイントです。


にがりをとることで起こる副作用はありますか?
副作用というものはありませんが、濃度の高いにがり水を飲みすぎると下痢になる場合がありますので、体調に合わせ様子をみながら最初は少量で飲用して下さい。



このページを読んだ人は、下記ページも合わせて読んでいます!