手 軽 さ 50/100
コ ス ト 70/100
アレンジ70/100
身体負担70/100
知  識50/100
ペ ー ス 50/100
B型に適したダイエット方法
B型の祖先遺伝子(遊牧民)

・バランスがとれている
・強い免疫系
・異物に対して耐性のある消化管
・バラエティ豊かな食品を食べることができる
・食事に乳製品が欠かせない
・ストレスには持ち前の柔軟性でうまく対応できる
・スリムな体型を保ち、活発でいるためには適度な運動が必要


B型の食事法

B型は独特で、その性質は環境に応じてカメレオンのように変わることがあります。羊とともに食べ物を求めて移動していた遊牧民族のB型。

B型が食べても太りにくい食材の中で、他の血液型にない大きな特徴と言えるのが、牛乳をはじめとする乳製品です。

ただし、日本では古来、乳製品をとる習慣がなかったため、日本人のB型は欧米人のB型ほどは乳製品が合うわけではありません。過度にとり過ぎないよう心がけてください。

また、B型はラムやマトンなどの羊肉と相性がよい一方、鶏肉・豚肉は合いません。牛肉もなるべく赤身を選んで食べるようにしてください。

油は苦手なB型体に合うものを選んで
一方、消化管に有害なレクチンを含む油脂には要注意です。B型には、どの血液型でも凝集を起こさないオリーブ油と亜麻仁油がおすすめ。→オリーブオイルのダイエット効果

オリーブ油は消化吸収を助ける作用があるので、2日に一度はとるよう心がけてください。例えば、野菜の栄養素を吸収するには油分が必要ですので、オリーブ油のドレッシングを選びましょう。

また、必須脂肪酸を含む亜麻仁油を、サプリメントなどでとるのもよいでしょう。

それから力二やエビなどの甲殻類にはB型にとっては毒となる有害なレクチンが含まれるので、できるだけ避けてください。

穀類には耐性が低く、小麦粉、そば粉は避けたい食材。主食は白米をチョイスしましょう。ナッツ類も耐性が低いので気をつけたい食材です。→ごはんダイエットの詳しい方法

B型が太る元凶となるものはトウモロコシ、そば、ピーナツ、ごまです。これらの食品はそれぞれ異なったレクチンを持っていますが、どれも代謝効率を低下させるもので、疲労、むくみ、低血糖を引き起こします。


体重を増やす働きのある食品
トウモロコシ
コーン
インスリンの働きを妨げ、B型の血糖値を下げてしまう代表的な野菜。代謝効率を低下させる。
ピーナッツ 代謝効率を低下させる。肝臓の働きを妨げる。
ごま 代謝効率を低下させる。血糖値を下げる。
そば 消化を妨げる。代謝効率を低下させる。
小麦 食物がエネルギーとして燃焼せずに脂肪として蓄えられる。
アボカド 栄養価が高いが、B型には合わないレクチンを含んでいる。
キクイモ サツマイモ、ヤマイモと異なり、同じイモ類でも相性が悪い。
オリープ オリーブ油は合うが、オリーブの実はB型の体質に合わず、アレルギー反応を起こす危険あり。
かぼちゃ 消化管に有害なポリアミンの生産を増やしてしまう効果がある。バンヘマグルチナンというレクチンが、B型の胃腸の粘膜を荒らしてしまう。
カイワレ 栄養満点な野菜の新芽だが、レクチンが合わないB型には不向きな食材。
体重を減らす働きのある食品
青菜 代謝の効率を上げる。
代謝の効率を上げる。
代謝の効率を上げる。
レバー 代謝の効率を上げる。
肉類
B型の人はストレスや自己免疫疾患を防ぐために、赤身の肉を食べるのが良いです。とは言っても祖先の人が食べていたのは牛肉以外の肉でした。
良い ラム、マトン、うさぎ、鹿
悪い ベーコン、鶏、鴨、ハム、ハツ、豚

魚介類
魚介類、特にたらやさけなど脂の乗った遠洋魚はとてもB型に合っています。白身魚も良質のたんぱく源となる食品です。
良い たら、かれい、はた、さば、ます、たい、さけ、したびらめ、ちょうざめ、キャビア、いわし
悪い アンチョビ、はまぐり、巻貝、かに、うなぎ、スモークサーモン、たこ、かき、すずき、えび、すずき、ぶり、すっぽん
※特に注意したい食材
甲殻類
B型にとって有害なレクチンが含まれている。
タコ
B型に悪さをするレクチンやポリアミンを含んでいるので要注意。
ハマグリ
肝機能を高めるタウリンを含むが、B型の血液を凝集してしまう。
カマス
脂がのる前の夏が旬。低脂肪でヘルシーだが、B型には合わない。
スズキ
自身魚スズキは、B型には不向きな食材。
ぶり
DHAやEPAが多い一方、B型に合わないレクチンも含まれている。

卵と乳製品
ほとんどすべての乳製品を食べることができる唯一の血液型です。
良い チーズ、ミルク、ヨーグルト
悪い アイスクリーム

油脂
消化を良くして吸収を助けるために、オリーブ油をとるとよいでしょう。
良い オリーブオイル
悪い キャノーラ油、コーン油、綿実油、ピーナッツ油、ベニバナ油、ごま油
※特に注意したい食材
ピーナッツ油
ピーナッツ同様、ピーナッツ油もB型の体質には合わない。
コーン油
含まれるレクチンが、B型の消化管に悪影響を及ぼす恐れが。
コショウ
黒コショウも白コショウもB型には合わないので控えたい。
ゴマ油
消化管に有害なレクチンを含んでいるので、避けたほうがよい。 
ケチャップ
ケチャップの主成分であるトマトはB型の体質には合わない。
紅花油
消化に悪影響を及ぼすため、B型との相性は悪い。

ナッツと種子
ナッツや種子はあまりB型にはおすすめできません。特にピーナッツ、ごまにはインスリンの分泌を妨げるレクチンを含んでいるので避けてください。
良い なし
悪い カシューナッツ、ピスタチオ、ピーナッツ、ごま、ヒマワリの種
※特に注意したい食材
ゴマ
B型の代謝の効率を悪くする。煎リゴマは特に注意。

豆類
良い らい豆、白インゲン豆、赤インゲン豆、赤大豆
悪い あずき、黒インゲン豆、レンズ豆、黒目豆、豆腐
※特に注意したい食材
小豆
B型には合わないため、あんこを使った和菓子などはおすすめできない。

パン
小麦、とうもろこし、そば、ライ麦は避けるようにしてください。
良い 玄米パン、ライスケーキ、エッセネパン、フィンクリスプ、きびパン、ワサブレッド
悪い デュラム小麦パン、ベーグル、多穀類パン、コーンマフィン、ライ麦100%パン、ライクスリプ、全粒小麦パン

穀物、パスタ
B型は肉、魚、乳製品をきちっととっていればパスタや米の栄養素は必要ありませんので、食べすぎないようにきをつけましょう。
良い オート麦粉、米粉
悪い 大麦粉、そば、らい麦粉、全粒小麦粉、ワイルドライス

野菜
体質に合う野菜はたくさんあります。
良い 白菜、ブロッコリー、キャベツ、にんじん、カリフラワー、なす、パセリ、しいたけ、ピーマン、とうがらし、さつまいも、山芋全般、ケール
悪い アボカド、とうもろこし、オリーブ、かぼちゃ、もやし、かいわれ、トマト

果物
悪い果物は5種類しかないうえに、あまり一般的ではありません。→フルーツダイエットの始め方
良い バナナ、クランベリー、ぶどう、パパイヤ、パイナップル、プラム
悪い 柿、ココナッツ、ざくろ、だいおう、スターフルーツ
※特に注意したい食材

柿に含まれるレクチンは、B型の血液を凝集させてしまう作用が。
ザクロ
ジュースとしても人気のザクロだが、B型には不向き。含まれているレクチンが血液を凝集させる。

飲料
良い 緑茶
悪い 蒸留酒、ソーダ水、コーラ、清涼飲料水

B型のための健康補助食品について
ビタミン、ミネラル、ハーブなどの健康食品の役割は、普段の食事で不足しがちな栄養素を補い、体質的に弱いところを強化するのが目的です。B型が求めたいのは…
・食生活のバランスをさらによくする
・インスリン代謝の効率を高める
・ウイルスに対する免疫力を強化する
・脳を活性化させ、集中力を高める
そのためには
マグネシウム、リコリス、消化酵素、レシチンが入ったものが必要です。→サプリメントで栄養を補おう



このページを読んだ人は、下記ページも合わせて読んでいます!