九星学血液型ダイエット
現代はまさに飽食の時代に突入しています。
とにかく日本にいると美味しいものが1年中食べることができるうえに、価格競争によって飲食店やスーパーでは低価格で安く食べ物を買うことができます!

消費者にとってはこれほど有難いことはないのですが…欲望のままに食べていると体重は増加します。

人間は食べ物のために生きているわけではなく、心の平安と満足があってこそ、真の幸福を得ることができるのではないでしょうか。

より幸福に生きていくためには、自分自身のことをよく知り、いかにして自分の人生を築き上げていくか、よりよい人間関係を構築していくかが大切になってきます!ストレスもなければ必要以上に食べ過ぎてしまうことも抑制できます。

ここではその方法を具体的に示すために、九星学と血液型による性格判断から人のタイプを36に分類して、その性格から適したダイエット方法を導き出します!



九星学(きゅうせいがく)とは、生れた年月日の九星と干支、五行を組合わせた占術です。東洋の英知が結集しており、自然の中で生かされる人間自体を探究する学問です。

我が国では聖徳太子から徳川家康に至るまで数々の歴史的な重要人物が熱心に学んだ学問であり、帝王学と呼ばれてきたもので、最近は方位の吉凶を知るために使われることが多いです。

生年月日によって定まる九星と十二支と、方位の吉凶を知りたい日の九星と十二支を元に占います。九星と十二支は年・月・日・時のそれぞれにありますが、このうち年と月が運勢に大きく関係するといわれています。

九星学は正確には気学九星術と言われる運命学です。この九星は夜空に輝く実在の星ではなく自然界を支配する周期律を説明するための概念の星です。ですから九星学と暦は深い関係を持っています。

九つの星が主役です。それらは、九紫火星・八白土星・七赤金星・六白金星・五黄土星・四緑木星・三碧木星・二黒土星・一白水星と呼ばれてきました。
この一白、二黒という数字にも色の名称にも意味があります。



表の使い方
年齢に関係なく、まずあなたの生まれ年の九星で、自分の本命星を探して下さい。ただし、2月4日(うるう年の場合は2月5日)以前に生まれた人の場合は前年の星が本命星になります。

本命星+血液型であなたの性格が決まってきますので、効果的なダイエット方法が導き出せます。
通常は九星学と血液型を組み合わせることはありませんが、全く同じ星を持つ人でも、思考や行動のあり方が極端に異なる例があるということです。また血液型だけで性格を判断することにも無理がありますので、この二つを組み合わせて総合的に評価しました。


あなたの生まれ年の九星
一白水星 昭和29 38 47 56 平成2 11 20 29
二黒土星 昭和28 37 46 55 平成1 10 19 28
三碧木星 昭和27 36 45 54 昭和63 平成9 18 27
四緑木星 昭和26 35 44 53 昭和62 平成8 17 26
五黄土星 昭和25 34 43 52 昭和61 平成7 16 25
六白金星 昭和33 42 51 60 平成6 15 24 令和3
七赤金星 昭和32 41 50 59 平成5 14 23 令和2
八白土星 昭和31 40 49 58 平成4 13 22 31/令和1
九紫火星 昭和30 39 48 57 平成3 12 21 30


さてあなたの本命星はわかりましたか?

ポイント各九星タイプはこんな性格

ここではそれぞれの星が持っている基本的な意味を説明します。あくまでも象徴的なものであり、各タイプの良し悪しを決定するものではありません。同じ性質でも各個人によって短所にも長所にもなります。

一白水星〔流水〕知性あふれる
方位:北 季節:冬 時刻:真夜中の午前零時 好む味:塩味
九星の中でも最も優れた知力と深い洞察力を持つタイプです。
一白水星の『一』は物事の始まりを意味しているように、そこには産みの苦しみがあります。 位置するところが北で太陽から遠いため、地球からの引力に強い場所です。 従って「思念」は陥没するほど強くなります。 また、時刻が真夜中ということから「寒さ」や「孤独」という象意もある。

★特徴
知性…優れた思考力を持つ
親交…友人、恋人と深い関係を好む
一途…粘り強く努力する
孤独…独力で生きる
苦悩…心配性で悩みや憂いが多い
出発…創造や企画の才がある


二黒土星〔大地〕温和
季節:晩夏~初秋 時刻:1時~5時  好む味:甘み
母親の持つ優しさや、慈しむ心を象徴しています。
母なる大地ともいうように二黒土星は母親であり、人体では腸を意味しています。 母になる前は、妻として夫に従い、子供を産んで母となってからも、つねに夫や子供に尽くして、喜びも悲しみも夫や子供と一緒に味わうことから、通称『従い星』ともいわれています。

★特徴
柔和…人と争うことを嫌う
養育…小さいものや弱いものを養い育てる
献身…自分を犠牲にして尽くす
謙虚…控えめで、うぬぼれがない
細心…細かいことにも気がつく
鈍重…飲み込みが遅く、スロー

三碧木星〔雷〕やる気満々
方位:東 季節:春 時刻:午前6時 好む味:酸味
純粋な魂を秘め、希望に燃える青年の意気を象徴しています。
一番先に陽光を浴びることから非常に成長が早く、九星の中では四緑木星と並んで、もっとも『早熟』な星です。「雷」という象意からもわかるとおり、遠くで光り雷鳴を響かせるさまは、三碧木星のもっとも大きな特性です。

★特徴
明朗…明るく快活
発展…開拓精神を持つ
慈愛…人情味がある
潔白…白黒はっきりしている
空虚…大言壮語し、虚言壁の傾向を持つ
動揺…落ち着きがない

四緑木星〔風〕優しさ
方位:東南 季節:晩春~初夏 時刻:午前7時~11時  好む味:酸味
若い女性のように人当たりが柔らかく、爽やかで嫌みのないやさしさが特徴です。方位は東南だから三碧木星同様、運気も成長も早く巡ってきます。「信頼」「調和」「縁談」という象意が強く、そのため古い時代には、大変おめでたい結婚星、信用星として尊敬されていました。

★特徴
自由…恬淡として自由に
円満…周囲と協調する
交友…社交的で交際を好む
利欲…利益に敏感で抜け目がない
優柔…優柔不断
怠慢…怠けやすい

五黄土星〔砂漠〕闘志に燃える
方位:中央 季節:四季の土用  好む味:甘味
財界や政界の場で権力を持つ中心人物を象徴しています。
九星の中で、この五黄土星だけは特異な存在です。他の八星は、自然八象意(水、大地、雷、風、天、沢、山、火)を司っているのですが、その自然界に後天的に出現した『生物』を象徴しているのが五黄土星であり、この生物とは人間そのものを指します。人間というのは自然(他の八星)を破壊し、取り込まなければ生きていけないことを表しているともいえ、そのため、五黄土星は「帝王の星」ともいわれ、その象意をみても「破壊」「腐敗」「強欲」「天災」「人災」など、あまり歓迎したくないものばかりですが、 エネルギーは他の星の三倍以上はあります。

★特徴
支配…人に従うことを嫌う
豪快…物おじしない
忍耐…じっと耐える
強引…無理と分かっていても押し切る
賭博…一攫千金を狙う
腐敗…人の気持ちを腐らせることがある


六白金星〔天〕落ち着き
方位:西北 季節:晩秋 時刻:午後7時~11時 好む味:辛味
神、あるいは君主を象徴するこの星は精神的な世界での大人物や聖者を生み出す力を持っています。求道的で真摯な姿勢と世俗を超越した高邁な魂を秘めている。

★特徴
博愛…人類愛を好む
大義…正義を愛する
威厳…物事に動じない
偏屈…変わったところがある
監督…良い方向へ導こうとする
独善…自分の都合の良い正義感を振り回す

七赤金星〔湖〕センスがよい
方位:西 季節:秋 時刻:午後5時~7時 好む味:辛味
愛らしい少女を象徴する星です。純真で無邪気な心を持っていますが、勘も鋭く機転が利く要領の良さも持っています。「飲食」「談話」「遊興」、そして「金融」などの象意が、七赤金星の体質として大いに強調されることになります。「沢」や「池」は『潤い』を意味しており、潤えばそれを散財したくなるのは人間の常です。同じ金星でも、六白金星の金は土中から掘り出したばかりの原石とすれば、七赤金星の金は精製し磨き上げられた貴金属という違いがあります。

★特徴
優雅…情緒を好む
歓楽…人を楽しませることで、自分も楽しむ
話術…おしゃべりで、弁舌力がある
誘惑…人を上手く誘惑する
不平…常に不平不満を持つ
怠慢…遊び好きで、苦労して働くことを嫌う


八白土星〔山〕誠実がモットー
方位:東北 季節:晩冬~初春、時刻:午前1時~5時 好む味:甘味
少年の持つ純真無垢な魂を象徴するとともに、そびえ立つ山の不動の状態も象徴しています。山は不動産をあらわしているところから、八白土星は 「相続星」とか「不動産星」と呼ばれ、宿命的に相続する傾向がとくに強いです。極端な晩年運というのも末広がりの山の形を見れば理解していただけるでしょう。動かない山の頑固一徹さ、そして高くそびえる姿から自尊心の強さが体質として根づいているのは素晴らしいが、その反動として「動きたい」という願望が 常に心の奥底にあります。したがって、頑固な保守派でありながら、新しいものに常に心を動かされているのです。八白土星にがさつなタイプが多いのは、こういった二面性があるからで、信念が強そうに見えながら変身しやすいといった性格にもなります。

★特徴
高尚…高尚なものを好む
不動…信念を変えない
堅実…実直で確実を好む
交代…変革期や分岐点に立たされる
大欲…欲にとらわれることがある
頑迷…考え方が間違っていても変えない


九紫火星〔太陽〕情熱
方位:南 季節:真夏 時刻:正午  好む味:苦味
女性の持つ温かさを秘めていながらも、芸術家が持つ美学と高貴な魂を象徴しています。古代から紫は尊い色とされてきたように「天子の星」ともいわれています。そのため、名誉や地位を求める体質が非常に強いです。

★特徴
華美…華麗なものを好む
名誉…名声を得ることに喜びを感じる
情熱…熱心に打ち込む
直感…直感力に優れている
顕示…自己顕示欲が強い
孤独…内面世界に閉じこもる




あなたの星と血液型に当てはまる項目をクリックして詳しい説明をご覧下さい。
九星
血液型
一白水星 A型 B型 O型 AB型
二黒土星 A型 B型 O型 AB型
三碧木星 A型 B型 O型 AB型
四緑木星 A型 B型 O型 AB型
五黄土星 A型 B型 O型 AB型
六白金星 A型 B型 O型 AB型
七赤金星 A型 B型 O型 AB型
八白土星 A型 B型 O型 AB型
九紫火星 A型 B型 O型 AB型




このページを読んだ人は、下記ページも合わせて読んでいます!